
結婚したい!と思い、熱心に婚活に向き合い、積極的に行動して婚活パーティーに行ったりその場の会話を盛り上げたり、料理もそれなりに身に着けているにも関わらず、婚活の成果が出ていない…という方!
無意識のうちに男性から面倒な女性だと思われてしまっている可能性があります。
男性の中には結婚に慎重な方もいるので、恋愛に発展するまで、または交際時にこのようなマイナス点がついてしまうと、なかなか結婚までたどり着くのは難しいといえるでしょう。
今回は、どのような女性がめんどくさいと思われるかを紹介しますので、自分自身に置き換えて振り返ってみましょう。
【婚活女子は要注意①周囲の目線ばかりが気になってしまう女性】

あらゆる場面において、周囲との比較や意見を気にする女性、またその話の内容を男性にそのまま伝えてしまう女性は男性から敬遠されがちです。
社会人としてお互いに自立している以上、必ずしも周囲の目線や意見に流されてしまう必要はありません。周りを気にしすぎる敏感な女性は、先の結婚を考えたときに男性のストレスになる可能性もあります。
例えば、職場の出世や収入格差、同僚や友達の生活レベル、ネットの噂や流行、兄弟と姉妹との比較など、このような情報や価値の基準は、ときに他人からは不快な気持ちと捉えられてしまいます。
男性が結婚を考えられる女性とは、自分なりの価値観を持ち周囲との比較をせず、過度な要望や不平不満を口に出さないような女性です。 思い当たる節がある女性は、自分自身を振り返ってみてください。
【婚活女子は要注意②相手の生活リズムや状況を理解できない(しようとしない)女性】

男性も女性もそうですが、恋愛するにあたって自分の生活リズムを乱す女性は一番のストレスと感じるでしょう。
その例としては以下の項目です。注意して自分の行動を思い返してみてください。
・平日、休日構わず日中にLINEや電話をする ・休日は必ずデートの予定を入れたがる ・自分の仕事終わりにデートの予定を入れたがる ・相手に対して要求が多い ・結婚に焦りっている感じを出す
いかがでしょうか。
男性にとって結婚とはあくまで形式的なものといえるでしょう。以外と女性ほど「結婚」にこだわりはないものです。
相手は他人なので、相手に求めすぎるということは多少のストレスを与えている可能性もあります。男性が仕事で忙しかったり自分の時間を有意義に使う方なのであれば、このような女性とは距離をおきたい…と考えてしまうのも当然になってしまいます。
あくまでも他人なので干渉しすぎてしまったり過度の連絡は避け、上手な付き合い方をするように意識しましょう。
【婚活女子は要注意③男性だからといって過度の期待をする女性】

ひと昔前は、アッシーメッシー貢ぐ君という言葉が流行っていましたが、現代ではそうでもありません。 男性だからデートは奢ってもらって当たり前、車をもっているのが当たり前、収入が高くて当たり前…と、バブルの時代のような固定概念を持ってしまうのは、良くありません。
男性だからという理由だけで、過度な期待や要求をする女性は面倒だと思われてしまします。このような価値観を持っていると、知らぬ間に会社の同僚や友達にも同じような感覚で接しているでしょう。
ですが、近年は男女平等が強く求められる時代でもあります。男性への過度な要望は控えるべきでしょう。今までもっていた価値観を完全に変えるというのは難しいので、あくまでも現代の思考がそうなってきていることを理解することが、とても大切なことだといえるでしょう。
【婚活女子は要注意④優柔不断で物事がスムーズに進まない女性】

何かを決めるときもそうですが、あまりにも優柔不断だと結論にたどり着かなかったり、その場の感情などで考えが変わったりすると、当然男性からすれば、めんどくさい女性だと思われてしまうでしょう。年齢が若ければ少しの優柔不断も可愛いなと思えますが、社会人にだと話は全く別物になります。
社会人として過度な決断力のなさや頼りなさは常識不足としかとらえることができなくなってしまうでしょう。
また、相手に決断をゆだねるのであれば完全に相手の決断に従う、また文句を言わないという考え方が正しいでしょう。
そしてもし、意見に要望があるのであれば最初からしっかりと伝えることをおすすめします。
【まとめ

いかがでしたでしょうか。 今あげた内容は、女友達にされてもいい気にはならないでしょう。また異性ならなおさら、めんどくさいと思われてしまい結婚どころか恋愛にたどりつくのも難しいといえます。
もし一つでも思い当たる節があるのであれば、早急に改善をすることを意識し、婚活をもう一度やりなおしてみましょう。
婚活サロンこんぺいとうは、あなたが素敵なパートナーに出会えるように応援します。 お問い合わせはこちら