
今や、思い立てば家でゴロゴロしながらでも結婚相手を見つけられるネット婚活。 結婚相談所よりも利用料金が安く、自分のペースで進められることが魅力の婚活手段です。
ですが、ネットを介して出会いを求めるということは、多数の登録者の中から自分に合いそうな人を探し実際に会い、そこから恋愛に発展しそうか発展しなさそうかを判断するという工程は避けることができません。
見ず知らずの人と会う際に、思わぬトラブルに遭遇したり嫌な気持ちにならないように、安全にネット婚活を利用するには最低限守らなければいけない注意点が存在します。
今回は、ネット婚活で注意すべきトラブル予防策をご紹介します。
【1.運営元がしっかりし、安心して利用できる婚活サイトを選ぼう!】

現在では様々なサイトがあり、いざネット婚活をはじめようと登録しようとしても「たくさんあるなかでどの婚活サイトが良いんだろうか」と悩んでしまうでしょう。まずは運営元が大手企業や老舗企業等の婚活サイトを選ぶようにしましょう。
このようなしっかりとした企業が運営している婚活サイトであれば、月額制だったり身元確認による登録があったりと安心できることもあり会員登録数が多くなっているようです。
無料での会員登録が可能な婚活サイトは月額料金がかからないというメリットがありますが、遊び半分で登録していたり、浮気相手を探すために登録している人等、本当に結婚相手を探している人以外が多くいる可能性があるというデメリットがあるようです。「真剣に結婚相手を探したい」と本気で考える人は、大手企業等が運営している月額制で登録時に身元確認が必要な婚活サイトを選ぶようにしましょう。
特に上場企業が運営する婚活サイトは、「正確な情報をマーケットに開示する義務がある」「登録者の個人情報の取り扱いは、第三者機関を介入させて一定の取扱基準を設けている」ということで、安心して利用できるものが多くあります。
婚活サイトはたくさんありますので、自身で判断し上手に活用しましょう!
【2.個人情報は自分で守ろう!】

氏名・電話番号・住所などの個人情報の取り扱いには十分に注意しましょう。 婚活に必要なプロフィールとはいえど、ネット上に個人情報を記入するのは危険性が高くなります。うかつに個人情報を漏らし、その相手が陰湿な人だった場合にはストーカーの被害に遭うかもしれません。
婚活サイトによって、氏名はニックネーム表示の場合が多いです。本名は、もっと親しくなってから伝える方が無難かもしれません。 電話番号もすぐに教えるのではなく、SkypeやLINEのIDで連絡をとることをおすすめします。
これらの連絡手段はニックネームの表示ができたり、万が一のトラブルの際にブロックで連絡を絶つことが可能です。
自分の身は自分で守るという意味も込めて、自身を特定できるような情報は安易にネット上には書かない方がいいといえるでしょう。
【3.相手のプロフィールはしっかりチェック&プロフィール作成は見栄を張らない!】

プロフィール作成では、個人情報の取扱のみならずプロフィールで見栄を張らないでおきましょう。ネット婚活では、記載されている職業・年収・身長・体重、さらにプロフィール写真がイメージの判断材料になります。
ですが現実とあまりにも異なるプロフィール作成や自己PR作成は相手を騙してしまうことになります。プロフィールで見栄をはったところで、いつかはバレてしまうものです。本当の自分に合う人とのチャンスを、最大限に生かす方が成功するでしょう。その逆で、相手を探す際のプロフィールはしっかりチェックしましょう。
メールや電話でやり取りする中で、プロフィールに記載されていることと矛盾することがないか確認するのも必要です。 やり取りの中で少しでも不審に感じた場合、連絡を取るのをやめておきましょう。
【4.実際に合う場所はひと気が多いところを選ぼう!】

まず、実際に会う相手、時間、場所は慎重に選んでください。 婚活サイトに登録しているけれどネットで知り合った全くの他人と二人きりで会うので、トラブルを避けるためにも相手が本当に信用できる人か見極める必要があります。
メールや電話、プロフィール、また可能であればFacebookやInstagram等のSNSの個人ページなども確認して相手の人柄をある程度把握してから会うようにしましょう。
そして実際に会う場合には、待ち合わせ・デート場所は必ずひと気の多い駅前や人気スポットなどのひと気の多いところを選び、ひと気が少ない場所は避けるようにしましょう。
最初のデートは、リーズナブルな昼間のランチがおすすめです。会う時間も2~3時間ほどがベストです。
もう一点注意ですが、本当に心を許せるようになるまでは相手の車には乗ってはいけません。密室になりますし、連れ回される危険性もあるので気をつけましょう。
【5.聞きたいことはあらかじめまとめておこう!】

初対面の人と実際に会うとなると「何を話せばいいのか」「何を聞けばいいのか」とドキドキと緊張するでしょう。「あの時あのことを聞いておけばよかった」等と後悔することも少なくありません。そうならないためにも、相手と会ったときに聞きたい質問をあらかじめまとめておくようにしましょう。
メールや電話、婚活サイトのプロフィールからある程度の人物像は分かっていますが、これは絶対聞いておきたいことやまだ相手の知らないところなどは、メモをして用意しておくと良いでしょう。
実際に会って、緊張しすぎのあまり無言なってしまったり質問が少ないと、相手が「私に興味がないのかも」と思われてしまいます。それを避けるためにも会話を盛り上げる材料として、全て質問できなくてもいろんな質問は用意しておくことをおすすめします。
【まとめ】

ネット婚活には「ネットで知り合った人と会うのは危険かも」という不安やマイナスのイメージを持つ人は多いかもしれません。
ですが、ネット婚活は自分のペースで進めることができるというメリットがある反面、全て自己責任になるので多少なりともリスクが伴います。そもそもネットの出会いだけが危険なのかというと、そうではないかもしれません。
トラブルを避けるよう自分自身で慎重に会う相手を選ぶことができれば、安全にネット婚活をすることができるでしょう。
今から恋愛しようとしている相手を警戒しすぎるのも良くないですが、ある程度注意点を把握しておき用心することも心がけておきましょう。
婚活サロンこんぺいとうでは、あなたの幸せを応援しています。ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら